一昨年のレジャー白書から囲碁に関連する数字を拾い始めているので、それを表にしてみました。
参加人口はほぼ横ばいですが、いきなり活動費が跳ね上がっています。
今回の調査対象の人の中にいたストのマハラジャみたいな人が数人紛れ込んだのでしょうか?
確かに囲碁というのは金を注ぎ込もうと思えばいくらでもいけちゃう趣味ではありますが、私にはあまり縁のない領域の話ですねえw
ここでソシャゲの無課金厨と重課金戦士との差Ver.囲碁みたいな話に進むと横道に逸れ過ぎてしまうのでこの話はここまでにしておきましょうw
参加希望率というのは参加した人で来年も続けたいと思っている人、参加しなかったけど来年はやってみたいと思っている人を足した数になります。
調査対象である15歳から79歳までの日本国内での人口が1億弱、ざっくりと1%イコール100万人と計算されまして、参加人口210万人イコール参加率2.1%に対して参加希望率4.5%ということは理論上の伸びしろはあるということになります。
ガチで斜陽の分野ともなると、例えばパチンコなんかは950万人の参加人口(=9.5%の参加率)がありながら参加希望率が5.8%しかないというようなこともあるわけでして、まだ理論上の伸びしろがあるだけマシという見方も出来るかと思います。
まあパチンコは来年はやめようと思っていても結局やめられない部分が・・・ゲフンゲフン
一応参加希望率が一昨年・昨年と4.4%だったものが0.1%伸びて4.5%になったのも微かな灯明ではありますが良い兆候と考えることも出来なくはないですかね。
次回のエントリで隣接する娯楽のカテゴリと比較してあれこれ考えてみてレジャー白書のネタは〆にしたいと思います。
囲碁ランキング
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿