2016年4月13日水曜日

ここ最近の話。

最近の話を箇条書きでつらつらと。

1.パンダ総決算。
去年の王座戦大盤解説会でパンダネット1ヶ月無料体験を先月になってようやく取り掛かったパンダネットですが、3月まるまる1ヶ月使って63勝4敗で4級★、レーティングが18690まで行きました。
あと一局勝ち越せば3級に昇級なので毎月15日がパンダの日ということで対局無料らしいのでそこで昇級しておくかなというところです。

2.やっと解ける。
GBソフトの「石田芳夫の詰碁パラダイス」でどうしても解けない問題があって詰まっていたのですが、秀芳さんとヨーダ先生の詰碁の本にそのものズバリが出題されていまして何とかなりましたw

 
どうしても追い落としを免れることが出来ませんで絶望しておったのですが、なるほどそうやって抜けるのかあ。
因みに依田さんの本で3分で初段、秀芳さんの本で1分で二段、GBソフトは二手手前の状態で三段の設定でした。
微妙に設定が違いますねえ。

この問題の後も苦心惨憺ありましたが何とか全100問正解にたどり着きました。
5級から五段までの100問、歯応えのある道のりだった・・・
100問目を正解しても特にエンディングに入ってスタッフロールが流れるなどありませんで、何事も無かったかのように1問目に戻りまして、何だか肩透かしを食らった気分ですが25年前のゲームソフトなんてそんなモンなんですかねえ。

3.図書館利用状況。
小岩図書館に新着棋書を取寄せついでにもう一冊という感じで。

 

前著「荒らしのテクニック」が打ち込みメインで本著が消しメインということのようで、地味なテクニックなのですが何だだかんだでほぼ毎局この手のテクニックのお世話になっている身としては溝上さんの「消しの成立条件」がこちらの理解力不足で今ひとつピンと来なかったので、出来ようものならこちらで押さえて置きたいところなのですよね。

 

「石の効率がぐんぐん良くなる本」は図書館の書架から何気に手にとってパラ見してみたら大層良い感じの本で最寄の図書館に置いてあるのにこれまで借りなかっただなんてこれは勿体ないことであったなと借りた次第です。
しかし、依田さんGrappling hook Tesuji のこの形をいろんな棋書で手筋の例として紹介されていまして、相当お気に入りなのねとクスっとなりますね。


棋譜再生






囲碁 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿