2019年9月4日水曜日

レジャー白書2019 その3

囲碁の参加実態についてに出ているその他の数字を見てみましょう。
一昨年のレジャー白書から囲碁に関連する数字を拾い始めているので、それを表にしてみました。


参加人口はほぼ横ばいですが、いきなり活動費が跳ね上がっています。
今回の調査対象の人の中にいたストのマハラジャみたいな人が数人紛れ込んだのでしょうか?
確かに囲碁というのは金を注ぎ込もうと思えばいくらでもいけちゃう趣味ではありますが、私にはあまり縁のない領域の話ですねえw
ここでソシャゲの無課金厨と重課金戦士との差Ver.囲碁みたいな話に進むと横道に逸れ過ぎてしまうのでこの話はここまでにしておきましょうw

参加希望率というのは参加した人で来年も続けたいと思っている人、参加しなかったけど来年はやってみたいと思っている人を足した数になります。
調査対象である15歳から79歳までの日本国内での人口が1億弱、ざっくりと1%イコール100万人と計算されまして、参加人口210万人イコール参加率2.1%に対して参加希望率4.5%ということは理論上の伸びしろはあるということになります。

ガチで斜陽の分野ともなると、例えばパチンコなんかは950万人の参加人口(=9.5%の参加率)がありながら参加希望率が5.8%しかないというようなこともあるわけでして、まだ理論上の伸びしろがあるだけマシという見方も出来るかと思います。
まあパチンコは来年はやめようと思っていても結局やめられない部分が・・・ゲフンゲフン

一応参加希望率が一昨年・昨年と4.4%だったものが0.1%伸びて4.5%になったのも微かな灯明ではありますが良い兆候と考えることも出来なくはないですかね。

次回のエントリで隣接する娯楽のカテゴリと比較してあれこれ考えてみてレジャー白書のネタは〆にしたいと思います。



囲碁ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

2019年8月30日金曜日

レジャー白書2019 その2

続きです。

前年190万人から20万増えて210万人になった国内囲碁人口、ほぼ横ばいの数字の中でも質的な変化が大きく見られました。

まず前置きとしてレジャー白書の調査方法や数字の性格について確認しておきましょう。

・調査対象は全国の15~79歳の男女であり、15歳未満と80歳以上は対象外となっています。
・2019年1~2月に総人口の性別・年代別・都道府県別比率に即した3226の有効回答をインターネット調査で収集しています。
・現役世代該当する余暇活動を2018年中に1回以上行ったという回答があった場合に参加人口としてカウントされることになります。

それではまず前年2017年の囲碁人口の年代別・男女別構成比です。


全体を100とした時に48.8%が70代の男女、60代を加えると全体の6割を超えてしまうという恐るべき世代別構成比に日本囲碁界の未来は明るくないなと頭がクラクラします。

これが今回2018年になると大きく構成比が変わります。


まず目立って70代の比率が小さくなりまして、傘寿を迎えてめでたくレジャー白書の調査対象から卒業された方、六文銭を持って旅立たれた方もあるのだろうなと想像されます。
その分ほかの年代が増加していまして前年焼野原状態だった50代が謎の躍進をしつつも10代と20代も微増、ここ三年間の囲碁人口横ばい傾向にあってその中身としてはおだやかに世代交代をしつつあるのかなと思わせる数字が出てきています。

あと男女比が前年に89.2対10.8だったものが今回は78.4対21.6とこれまた大きく変動していまして、まあ悪い傾向ではないよなあとは思います。

この傾向が続けばそんなに大きく参加人口を落とすことなく若い世代に移行出来なくもないかなあと思うのですが、来年出てくるデータでそんな願望もむなしく打ち砕かれる展開になっても何の不思議もないところではありますかね。

まあ去年のデータは夢も希望も持てないような数字ばかりでしたが、今年は将来に向けてささやかな希望を持てるかなあということでw


囲碁ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

2019年8月29日木曜日

レジャー白書2019 その1

今日は今晩はお久しぶりです、私です。黒森総研です。
お盆前に発売されたレジャー白書2019が図書館の新着図書として入荷しましたので早速借りてきました。



で、早速なのですが2018年の国内囲碁人口は前年から20万人増えて210万人とのことでした。
前年190万人からさらに落ち込むのではないかと戦々恐々でしたが、何とか持ち堪えた感じですね。
訪問調査からインターネット調査に切り換わった2009年からのデータを折れ線グラフ化すると大体こんな感じになります。



ここ3年は200、190、210とほぼ横ばいの状況ですが中身的には大きく変わったところがありますので次回以降でその点について考察してみたいと思います。


囲碁ランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村