2016年8月24日水曜日

名古屋・大阪遠征⑤。

12.阪急かっぱ横丁古書のまち。
10時前にホテルを出て、少しネットカフェで時間を潰してからかっぱ横丁の古書のまちに出撃です、が・・・棋書が無いわけではないのですが、どうもパッとしない感じでどうにもいけません。
仕方ないので早々に引き上げる結果となってしまいました。



現代囲碁文庫が750円で置いてあったりとかするんですが、既にヤフオクで買ったものだったりで巡り合わせがよくないというのもありましたかねえ。
まあ古書店で一見で掘り出し物をゲットするなんざ、なかなか有り得ない話ではありまして何度も通っているうちに「オッ!?」となるもんだろうということで、今回は仕方がないのかなあと。
そうそう行くことがある場所ではないのですが、また行く機会があれば・・・というところですね。

13.碁聖戦第三局大盤解説会。
で、もうやることが無いので近場で昼飯を済ませてから日本棋院関西総本部梅田囲碁サロンに行って17時に碁聖戦第三局大盤解説会が始まるまで待つことにします。
開始時刻までかなり間があるんですが、碁を打つなり幽玄の間の中継で観戦するなり何とかなるだろ、ということでw



行ってみたらば案の定、幽玄の間体験コーナーに人だかりが出来ていてみんなで件の対局を観戦しています。
難解極まりない対局を幽玄の間中継で観戦しながら、ああでもないこうでもないとみんなしてガヤガヤやるというのは有楽町や市谷ではちょっと考えられない風景です。
というかそもそも市谷にも有楽町にも幽玄の間体験コーナーは無いのですがね。

結局大盤解説会開始時刻まで対局などせずネット中継を観戦しながらキャッキャウフフすることになります。
今回の大盤解説会では間仕切りで隔てられた奥のホールではなく手前の一般対局用のホールをそのまま会場に使用するとのことでプロジェクター一式やノートPCなどのセッティングが始まります。

解説佐野貴詔七段、聞き手宮本千春初段のコンビで大盤解説会が始まりますが、聞き手の宮本初段が役割上PC操作を受け持つことになりプロジェクターに映された盤面とPCの画面ばかり見ていて客席側からだと背中しか見えないとかありまして、この辺は場数を踏んでいる東京本院の由香里先生や万妹、下坂二段などの立ち回りに遠く及ばないところなのかなあと苦笑いするところであります。
遠目に上品そうなお嬢さんだったのですがマジで背中しか見えなかったのが残念でしたw

19時過ぎには終わるかと思われた展開が最後の最後までもつれまして20時を過ぎても終わらないよ、帰りの夜行バスの時間は21時なんだけどそろそろ心配だなあと、いてもたっていられなくなりまして、大変残念ではあったのですが20時過ぎに途中退席となってしまいました。

14.そして帰路。
そそくさと夕食を済ませて駅の売店で土産物を買ってバス停に行くと大体バスの発着時刻でさほど待たずにバスが到着します。



21時過ぎに大阪駅前を出て、翌朝5時にはJR秋葉原駅前に到着となり無事に今回の遠征の完結となったのでありました。

2016年8月18日木曜日

KindleUnlimitedと囲碁。

月額980円で読み放題であるKindleUnlimitedのサービスが開始されまして、遠巻きにどんなもんかなと様子を伺っていたのですがいろいろ見るにコレはイケそうかも?ということでサービスに加入しちゃいました。
とるものとりあえずエロ本・・・ではなく棋書を何冊かセレクトするべなということで、同時に書棚に収められるのが10冊までということなので、ズラリと揃ったマイコミの棋書から近場の図書館に置いてないものを中心に4~6冊くらいの枠でローテーションさせれば良いかなあと思っているところです。
で、残りの4~6冊をエロ・・・いかどうかはともかくも雑誌やコミックの枠にしておけば良いかなあと。

囲碁書籍のカテゴリでマイナビの囲碁人ブックスを中心にKindle専売の囲碁書籍など147冊、あと雑誌のカテゴリでNHK囲碁講座が4か月くらい遅れて出ているようで、この辺から何を選ぶかな?というところですね。

  

とりあえず今日の所はこの三冊を選んでざっと目を通したところで力尽きましたw
出先でスマホで読むことが出来るように自宅のWi-Fi接続でダウンロードしておかないといけませんな。


2016年8月17日水曜日

ネット碁現況。


1.パンダネット反省会。
毎月15日はパンダネットのファン感謝デーということで無料会員の私も対局し放題ということで二局打ちました。
正直なところ内容はあまりよろしくないのですが、結果としては二勝しまして点数的には19530点になり、3級から3級★へ昇級しました。
ここから6つ勝ち越せば2級に昇級となるのですが、話が遠いなあw

2.KGS現況。
IDやランクが消えないように時々思い出したようにBotと打つ程度です。
AyaBotをいぢめ過ぎてうっかり1kに上がってしまい、海外の人たちがFakeRankなどと呼んで嘲笑するところのものと変わりない状態になっています。
まあそのうち無難なランクに落ち着くでしょう。

3.野狐囲碁現況。
3級で勝ったり負けたりで勝ち越してはいますが昇級出来るペースではない、という感じですね。
野狐の一桁級はレーティングシステム的に昇級しやすく降級しにくいところがありまして、結果として一つのランクの中での棋力分布の幅が広いというかまるで負ける気がしない人もいれば普通に勝てない人もいるという按配で、その辺は東洋とはちょっと違う感じですね。
そういったところで対局相手をえり好みすればある程度今よりも勝ち越すことが出来て昇級の目が出てくるところもあろうかと思うのですが、まあのんびりやりますわ。

4.消えるネット囲碁対局サイト。
1)weiqi.gs終了?
サイトにつながらなくなっていまして、FacebookのWeiqi.gsのページも閲覧出来なくなっています。
開発者に何かあったのでしょうか。
私の好みには合わない芸風の対局サイトでしたが消えてしまうのも淋しい話ですなあ。
何だかんだでKGS以外の洋物対局サイトで元気なのはOnlineGoServerということになるんですかねえ。
2)マイナビ敗走。
今日初めて知ったんですがマイナビが囲碁と将棋の対局サイト「囲碁将棋サロンHibiki」ってのをやっていたのですね。
2014年にサービスを開始していたそうですが、全く知りませんでした。
そして既に2017年1月にサービス終了予定という・・・実質3年で終了ですか、切ないなあ。
まあ事情があるにせよGoogleChrome非対応のブラウザベースの対局サイトとか有り得ないと思いますしサービス終了は残念ながら当然かと。

まあ両方ともアカウントすら持ってないのですが。

2016年8月16日火曜日

名古屋・大阪遠征④。

10.大阪第三ビル地下二階古書店街。
事前に調べてみましたら大阪3ビルの地下に古書店があるということなので、阪急古書のまちは火曜定休で全店休業のためそれは明日の水曜日に行くとして火曜日の今日のうちに3ビルの方に行っておくかと、そういうことにします。



大阪在住時に3ビルなんてサークルの絡みで一回しか行ったことないので今一つ不案内なのですが何とか迷わずにたどり着きます。
地下二階の端に数軒の古書店が並んでいまして、チケット屋と飲食がやたらとテナントに多い三ビルの中でもこの一角だけは独特の雰囲気を醸しています。
ただ囲碁の本を扱っているのがこの並びの中では汎書店一軒だけでちょっと残念でした。
とはいえ、現代囲碁文庫の「消し方の百科」を500円で購入、秀行さんと編集の相場さんが組むとどうも事典っぽくなってしまうみたいで、「置碁~白の作戦」が白からマギレを求める手を基本手筋事典のようにまとめていたのと同じく消しのテクニックが分類してまとめられていました。
これは良い本ですが副題に「初段の心得」とありまして、この本で紹介されている消しのテクニックを使いこなせたら初段どころじゃないでしょと苦笑せざるを得ませんw

 

11.貧乏旅行の強い味方。
買い物を済ませて、阿波座のホテルへと向かうことになりますが、梅田から御堂筋線乗換えだと夕方のラッシュアワーにモロに巻き込まれるので四つ橋線西梅田駅まで歩いて藤駅始発で空いた車両にゆっくり座って本町で乗り換えてホテルオクウチへと向かうことにします。



本町通りを挟んだ向かい側に大手スーパーのライフがありまして、折りよく夕刻でおつとめ品シールが惣菜売り場で目立ち始める頃合、晩飯やら食後のデザートやら飲料やらがっつり買い込んでホテルにチェックインします。
古い古い雑居ビルを無理やりホテルに改装したかのような、まあとにかく古いビルで空調から廊下からおよそホテルらしからぬ雰囲気がギュンギュンしております。
で、ホテルの宿泊室にしては妙にデカいというか無駄に広く、ユニットバスの浴槽がものすごく小さくて何かもう極端です。
初日が夜行バス、二日目がカプセルホテルということでお世辞にも満足に眠れなかった日が続いておりましたので緊張の糸が切れるとあっという間に睡魔が襲って来まして、19時にチェックインして持ち込んだ飯を食って、備え付けの地上波しか見られないTVでサンテレビの時代劇の再放送を見て21時には寝入ってしまいます。
朝5時過ぎに目が覚めまして、このホテルは門限1時で外出不可になり朝6時まで鍵がかかって締め切られているので6時になるのを待って外に出て牛丼屋で朝定食でも食べようかと辺りをウロつきますが阿波座駅東口界隈はコンビニばかりで朝から食べられるお店が見当たらないようです。
仕方ねえなあと思いつつ中央大通りを越えていくと100円ローソンの看板が目につきまして、ネット予約で一泊3800円でスーパー至近の上に100円ローソンが300メートルくらいの距離にあるとかとことんお財布にやさしい展開に感動しつつ朝飯を買い込んでホテルに戻ります。
今度また大阪に旅行することがあったら絶対にまたココにしようと誓いつつ飯と風呂を済ませて落ち着いてから三日目の行動をスタートさせます。
目的地はかっぱ横丁にある阪急古書のまちです。

2016年8月11日木曜日

名古屋・大阪遠征③。

7.チャリで爆走。
千里中央に着いたのが7時半過ぎだったか。
通勤ラッシュとは逆方向なのでゆっくり座って地下鉄に乗ることが出来ました。
まずは千里中央探索です。
バスターミナルの辺りはあまり変わっていないようで、学生のころによく打っていたパチンコ屋のサンエーとしんばしは二軒とも健在な模様です。
専門店街のセルシーとパルをうろついていると当時よく食っていたカレー屋さんが存命であることを確認、よし今日の昼飯はココにしようと腹に決めます。



さて昼までは二年前に大阪に来た時には旅程の組み方が不味くて回ることが出来なかった箕面と北千里の界隈をレンタルサイクルでウロウロするのだということで、大阪モノレールの千里中央駅下にあるレンタルサイクルへと向かいます。



最大一泊二日まで200円で借りられるというのは安上がりで良いなあと思うのですが、7月下旬の炎天下でチャリ移動とかやってらんないわよというところもまた事実で、北千里経由で今宮に出て石丸から白島・坊島・如意谷・箕面と回り市役所近くのブックオフに寄ったところで酷暑に心が折れて千里中央に自転車を返す進路を取ることにします。
あ、そうそう、ブックオフではパラ見した時点でビビッと電気が走るような棋書がありませんでしたので特に何も買わずに出てきました。

新御堂筋沿いの新船場繊維団地の坂道を虫の息になりながら上っていき、ゲーム屋があってちょくちょく寄っていた新千里北町の界隈に寄り道して千里中央に戻って自転車を返却して昼飯タイムとなります。

8.作戦変更を真剣に検討する。
ジャンボカレーはお釣りで300円返す時に「はい、300万円」とか駄菓子屋みたいなノリのお父さんがいたのですが、流石に現役を引退したようでしたがカレーの方は昔のまんまで、冷凍食品のミックスベジタブルと溶き玉子を炒めたのにカツがのせられて「ああ変わってねえなあ」と感慨にふけります。
昼飯を済ませて何気にスマホをいじっていたらポケモンGOがインストール可能なような表示がされていまして「アレっ!?」となります。

確か積んでいるメモリが足りないのでインストールできないはずなんですが・・・。
物は試しということでGooglePlayからインストールしてみたらアッサリとインストールが完了しました。
必要な設定を済ませて、最初に御三家のポケモンとエンカウントして・・・プログラムが強制終了してしまいます。
三回くらいこれを繰り返した末にやっぱりメモリが足りないので出来ないのだなという結論に達してアプリをアンインストールします。

まともにプレイ可能だったら北千里の碁会所に向かう予定が大きく変更されてしまうところでしたが、まあそうはなりませんでしたw

9.下痢腹抱えてフン戦するも。

自転車は返しまして、改めて阪急バスに乗って北千里駅まで移動します。



入口が郵便局のATMの裏側にあってちょっと分かりにくい北千里囲碁クラブで腕試しです。
「今回初めてなんですが」と申告したところ「おっ、新しい常連さん獲得か!?」と色めき立たれてしまったらしく、東京から遊びに来たビジターである旨を伝えると大層がっかりされてしまいました。
三局目くらいから冷え冷えのスポーツドリンクを飲んだのが腸に直撃しまして酷いおなか急降下に悩まされまして正直碁を打ってる場合じゃねえよという具合になり、5局目で切り上げとなってしまいました。
店の人にはいろいろと気を遣ってもらったのですが下痢腹が言うことを聞いてくれませんで夕方5時前には退出して阪急電車に乗って梅田を目指します。

予定よりかなり早い時間に碁会所を出ることになったので梅田に出てから大阪3ビルの地下2階にあるという古書店街に寄ってみようと思い立ちます。

2016年8月3日水曜日

名古屋・大阪遠征②。

4.駅近で厳しい洗礼を受ける。

折からの激しい降雨のため駅から距離のある碁会所は行き辛いところがありまして、なるべく駅に近いところということで、考えた末に今入っているネットカフェから目と鼻の先にある囲碁サロン暁というところにしました。



席主が同じ人なので2年前に名古屋で打った栄囲碁センターという碁会所が移転して来たところだと桃割れます。

で、棋力を三段と申告して打ちますがどれもこれもコテンパンにやられまして5~6局打って一つも勝てないザマで内容的にも不甲斐なくてどうにも良くありません。
名古屋で三段ということでは胸を張って言わせてもらえなさそうです。
まあ席亭さん曰くウチはランクが辛いとのことですが、そういうところでも通用するような素敵系三段こそ私が目指すものですのでさらに精進を積まねばならんということですね。

つか、待機中のネットカフェで野狐囲碁で4局打ちましたが二勝二敗で調子悪いなあとは思っておりましたw

それはともかくこれ以上打ってもあまり良い感じの内容の碁にならないということで、不本意ながら退散したのが夕方5時くらい、大阪行きのバスが出るのが20時半なので間があるねということで午前中に使ったネットカフェに舞い戻って時間を潰します。
また野狐囲碁で対局、今度は二戦二勝で内容を伴わないも一応白星。

20時にネットカフェを出ますが相変わらずの酷い降雨です。
傘を差さずに駅までは直行できますがその先のバス発着場までが厳しそうかなあと思いつつお土産に名古屋限定のカントリーマァムを駅の売店で買い求めます。



二年前に小倉トースト味のキットカットをお土産に買って帰ったら大層美味しくて半分くらいは自分で食べてしまったとか馬鹿なことをしたもんですが、今回も何か美味しそうですね。

5.リラックスシートは割と快適。
さて何とか雨の中、大阪行きのバスに乗り込みます。
やはり乗車率がとてもとても低い様子、この日の大阪行き最終便なのですが半分も入っていない模様。
まあ隣を気にせず寝られるのは有り難いことで、加えてリラックスシートで座席の背もたれのてっぺんからフードが出て頭をすっぽり覆ってくれるので非常に寝やすくて評価の高くなるところでした。
お陰様で草津かどこかのパーキングエリアでトイレ休憩した時以外はぐっすり眠ることが出来ました。
ほぼ定刻通り23時20分に大阪第四ビル前に到着、この時間にどこか油を売る場所があるわけでも無し、予約を入れておいたカプセルホテルに向かいます。

6.快適だが寝づらい。



風呂はデカくて快適、髭剃りから何から所謂アメニティーグッズはケチらず大盤振る舞いだしこれで寝心地が良ければ言うこと無しなんですが、寝具がイマイチなのと他の宿泊客が寝室に出入りする音が気になって仕方がないのがあってぐっすり眠れないのが困りものなんんですよねえ。
バスのリラックスシートの方が余程ぐっすり眠れたものなあと(個人の感想です)。

24時前にチェックインしてとるものとりあえず大浴場へ行き、サッパリしてから館内のコインランドリーで洗濯して一息ついたら午前二時過ぎでそこから寝床に就くも割りとスグに目が覚める、また寝る、また目が覚めるの繰り返しで結局カプセルホテルできちんと寝れたのは二時間ちょっとだったか。
チェックアウト時間の10時ギリギリまで寝るというのもアリだったかと思いますが、他のチェックアウト客の出入りする音で眠れなさそうな気がしたので、6時過ぎくらいにチェックアウトしてすぐ近くのやよい軒で朝定食を食べます。



東京にあるやよい軒に比べるとここのやよい軒はオーダーしてから出てくるまでにやけに時間がかかるよなあとか思いながらも手早く朝食を済ませたら地下鉄御堂筋線に乗って千里中央方面へ出撃です。