ここ1か月くらいネトゲにうつつを抜かして棋力の維持のための努力と研鑽を放棄していた黒森さんでありますが、いきなりネット碁や大会に復帰してもいくらか下がった棋力では従前の水準では通用しないだろうということで、顔面神経麻痺でしばらく使わなかった頬の筋肉に低周波を打ち込んで無理やりビクンビクンと動かすが如くリハビリに努めないといけません。
ということでKGSのComputerGoRoomでBot相手にリハビリ対局するわけですが、4k~7kのAyaBotにやたらと勝ってしまったお陰で1dになってしまいバリバリのFakeRankじゃねえか弱っちゃったなあということで、自由対局専門のNeuralZというBotで打つことにします。
名前の通りニューラルネットワークのみで打つBotということで常時連番が振られた10くらいのアカウントがComputerGoRoomにいるので大体待たずに打つことが出来ます。
プロの棋譜を基にして大体3kくらいの棋力で学習元の棋譜に対して正解率が47%という学習結果は良いのか悪いのか。
AlphaGoがKGSの高段の棋譜を元にして確か63%だったか、やっぱDeepMind社半端ねーなということなのか、まあよく分かりませんw
KGS3kならもう少し打てるかなあと思われまして、レーティング対局をすれば4kへの降級に待ったなしではないかと桃割れます。
GreedyとProbabilisticと二つのタイプがあるらしく、Greedyは直訳すると強欲ということで焼きもちなタイプなのでしょうか。
Probablisticってのは確率性ということみたいなんですが、囲碁的にどういうことなのかよく分かりませんw
打ち比べるとGreedyの方が地合い先行型のような印象がありますが、本当のところどうなのかはさっぱりわかりませんw
囲碁 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿