1.扇子の選択肢。
3勝1敗の人は棋士の扇子と一般対局場無料利用券が賞品になりますということで、三種の中から一つ選んでくださいと言われます。
井山さん、コバコウさん、秀芳さんの三つがあるのですが、既にコバコウさんと秀芳さんの扇子は過去の大会で賞品としてもらっているのでダブらせても意味が無いし時期的に見ても井山さんの扇子でいいかなということでもらって帰ることにしました。
次の大会でまた扇子が貰えることになったら確実にダブるかなあ。
2.マナー論議。
年配のお父さんやお爺さん方はハガシや肉付き連発でどうかと思うのですが、まあ「お楽しみ囲碁大会」なのでその辺でギスギスするのもどうかということで、その辺の無作法があると「んっ!?」と相手に聞こえるように声を出す程度に留めておきましたw
軽いプレッシャーくらいにはなったでしょうかねw
3.開始時間に間に合わない。
仕事が終わるのが午前九時過ぎ、そこから最寄の新小岩駅まで移動、市谷まで30分くらい移動、どう考えても9時半に開始される初春段級位認定大会には間に合わないということで有楽町で午前10時半開始のお楽しみ囲碁大会に行くことにしたわけです。
3月21日に有楽町囲碁センターで段位認定大会がありますが、午前10時開始ということで間に合うかどうか、とてもとても微妙なのでやめとくかなあと思っています。
4.中国流対策の成果は・・・。
トビツケ・ツケ・キリのセットで定石通りのワカレに。
流石にハマリコースには進んでくれませんでしたw
あと星に対しては内側からカカってアマしつつ、こちらの高目の勢力圏内では胡散臭い定石でやりたい放題にw
一応勉強した内容を反映させることが出来たと言えるでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿