ネットで野狐囲碁という四文字を見かけることがあるのでどんなものなのか導入してみました。
数年前にに出来たネット碁サービスのようなのですがOGSや爛柯囲棋(LKGS)のようにhtml5じゃなくてわざわざクライアントをインストールするタイプでして、時代に取り残されてねーか?と思うのですが、どことは言いませんが米欧あたりの尖がったプログラマが最新のWeb技術を駆使した微妙な出来上がりの対局サイトでプレイするよりも、ちょっと古びた既存の技術を使いこなしたクライアントソフトをインストールしてどこかで見た覚えのある安心感溢れるユーザーインターフェースで碁を打つ方がユーザーも良いんじゃないの?という提案もアリなのかなあと思うところです。
ということでクライアントソフトをインストールしてアカウントを作成してログインしてみると、物凄く東洋囲碁っぽい見た目のユーザーインターフェースがお出迎えしてくれます。
さて登録時に棋力を指定したのですが関係なく三段で始めさせられました。
どういうことなの?
あとブラウザの言語表示の優先順位の最上位を英語(英語)にしていたためか、アメリカ人扱いされてしまいました。
そこは自動判定じゃなくて任意に入力させようよ・・・。
仕方なく始めた一局目は三段同士での対局ですが、向こうさんもいきなり三段に放り込まれて困っているクチなのかも・・・というくらい互角っぽい勝負になりますが見落としで尻尾の数子を切り落とされて投了します。
負けるとメッセージボックスが出てきて「棋力を変更できます!どうしますか?」と聞いてきます。
とりあえず三段で一局打たせて負けたらやっと任意に棋力登録出来るようになるのかよ・・・やる気が失せるなあ。
その後棋力を再設定してもう一局、9路でもレーティング対局出来るみたいだなと確認。
東洋や幽玄では有料会員限定の機能やサービスも大部分無料で享受出来るようでその点は安心ですね。
今後実装予定の機能ボタンで交流広場とかありましてミニミニSNSみたいなことも視野に入っているみたいです。
ユーザーは95%が中国の人で昼夜を問わず数千人のユーザーがいますが、人数の割りには対局が盛んというわけでもないような印象がありまして、プロの対局の中継を無料ユーザーにも解放しているので幽玄の間のような観戦メインのユーザーが多いのかしらとも思うところです。
さてお試しで入れてみましたが、入れ込んでやってみたものだか一見さんで通り過ぎたものだかちょっと様子見ですね。
囲碁 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿